時代の移り変わりとともに生徒との向き合い方というのも変わっていくのだと最近感じています。同じことを伝えるにしても、伝え方は沢山あります。ちょうど、富士山を登るのにもいろいろ登山道があるように。4年前の生徒と今の生徒では明 […]
私の情報が古くスマホでもKael(河合塾アドバンストeラーニング)が受けられると吹聴しておりましたが、先日生徒の方々より「見られへんやんけ!」とお叱りをいただきました。 誠に申し訳ございません…。見るためには少し環境を整 […]
先日、所属している経営者の勉強会に参加してきました。 政治と宗教の話は基本的にしない勉強会なんですが、 珍しく仏教の因縁生起の考え方が紹介されていました。 と言っても仏教が宗教になる前の原始仏教哲学の話しなので、 宗教と […]
レッツでは高校生向けにキャリア教育を行っています。 キャリア教育とは、勉強だけでなく、社会人になった時に役に立つスキルや考え方を勉強する時間です。受験を邪魔しない程度でこういった心の教育をしていくのがレッツの大きな特徴で […]
今日は生徒と一緒に11kmほど走ってきました。この生徒が恐ろしく気が利くんです。走りながら「このコースは人を選ばないね」といえば、「僕もそう思ってました」と返してくれる。「このコースは名鉄沿線ですから、トラブルがあれば教 […]
子どもが勉強してくれない 定期テストで毎回40点以下 「英語なんて将来つかわない」「英語なんて意味ない」が口癖 この記事に書いてある参考書はお子様に関して、 この3つで悩まれている親御さんの悩みを解決する一助になると思い […]
今日はセンター試験。多くの受験生が一回きりという不条理に暴露される。今日までは努力だが、今日は結果しか求められない。残酷だが、「あれだけやったのに」が通用しないのが本番だ。 なかなか現実を受け容れられない生徒がいる。それ […]
このエントリーは河合サテライトレッツ半田校通塾生向けのエントリーです。 あしからずご了承ください。塾生のみなさん、遂に11月、直前期に入りました。 それぞれ主教科は仕上がってきていているのではと推察します。今回は11月か […]
このエントリーは河合サテライトレッツ半田校通塾生向けのエントリーです。 あしからずご了承ください。塾生のみなさん、遂に11月、直前期に入りました。 それぞれ主教科は仕上がってきていているのではと推察します。今回は11月 […]
大学受験責任者の明日樹です。 まずこの文章は大学受験生向けではなく、 幼児・小学生を持つ保護者様向けへのポストになります。 悪しからずご了承下さい。高校生の方で現代文ができないよーという方、面談に来てくだされば原因の特定 […]