教育者にあるまじき「犯罪」という言葉 20数年前あるソフトハウスから誘われた犯罪のにおいのするお仕事。 ある日パソコンフェアーで出会ったソフトハウスの社長から電話がかかってきました。 「面白い仕事があるんだが、いっしょに […]
blog
1995年NECパソコンフェアーでMicrosoftブースでのお祭り騒ぎを見てDOSのOSとしての終焉を感じた私は、しばらくしてソフトの開発を断念しました。 Windows 95以前はというと、NECのPC9800シリー […]
自称無趣味のヤス先生がプログラミングを趣味に… てなわけで、私の著書『Pythonプログラミングスクール「かめののろい」』を実践してくれることに。 ヤス先生のnote ←ここからお入りください。投稿した記事が順次読めます […]
複数形のヒントは古代の生活にあった! 2~3年おきに中1の2学期中間テストの前あたりで質問されます。 「塾長、なんで英語には複数形がある?めんどくさ!」と、 そんな時にはこのように答えています。 「めんどくさは言うなとい […]
文科省が将来を見据えて、IT立国としてIT技術者の養成をもくろんでいるのでしょうか?答えは「YesでもありNoでもあります?」 「Yes」:これからの社会はIoT(Internet of Things:物がインターネット […]
予備校担当でわかったこと 予備校の担当していた時、高校生を見ていて結構考えさせられた。 勉強で苦労している子は自学自習の習慣ができていない。何をやっても長続きしないのだ。 で、その子の過去を掘り下げて行くと、案外彼らの小 […]
「小学生のうちは、健康でノビノビ育てばいい…」 「小学生は勉強より体だ…」 「小学生はよく遊びよく遊べ…」 と、考えている お父さんやお母さんいますよね。確かに一理あります。 でも「中学になって、突然勉強をするようになっ […]
農業支援で村が豊かになった 私の所属する半田ロータリークラブが一昨年度(ロータリクラブは7月~翌年の6月までが年度)行ったブータン王国への農業支援で、農地の回りに電線を巡らしソーラパネル+蓄電池で電流を流して獣害から作物 […]
実はプログラマーだった塾長 塾長の私は何と、N88BASICとMS-DOS時代にソフトを開発していたのです。いわゆる二足のワラジってやつです。 ちょうど出展していたNECパソコンフェアーでMicrosoftのブースはWi […]
皆既月食にちなんで再掲 2018年1月31日は皆既月食だそうですね。20時48分頃に欠け始め、21時51分頃には皆既食となるそうです。また、食の最大は20時30分頃で皆既食の終わりは23時8分頃だそうです。満月は0時に南 […]